フットケアチーム
Foot Care Team
豊かな(自分の足で)人生を歩み続けるために
「足は第2の心臓」と呼ばれるように全身の血液を循環させる働きをもつ大切な役割があります。しかし、足の血流が悪くなり、症状が重症になれば潰瘍ができ、壊死に至ります。そうなれば、歩くことが困難となり、自分の行きたい場所に足を運ぶことができなくなります。足病変の患者さんの多くは基礎疾患や合併症を持ち、複雑な病態により、足趾を含め下肢切断のリスクが高い状態にあります。そのため、当院のフットケアチームは、LEAD(下肢閉塞性動脈硬化症)やCLI(重症下肢虚血)を主に取り扱っており、循環器内科・形成外科・整形外科・血管外科を中心に、複数の診療科や他職種で連携し治療に取り組んでいます。フットケアチームとは足病変の有無を評価しながら治療方針を決定し、足の健康を維持・改善するための医療チームです。フットケアチームの活動により、足病変の早期発見や治療、予防につながり、足の健康を守ることを目標に日々連携を図りながら下肢の救済に取り組んでいます。

足の健康を守るプロフェッショナル
安全な高度医療を支える
クリティカルケア認定看護師
循環器内科

形成外科

整形外科

血管外科

看護師

リハビリテーション



- ●医師
- ●看護師
- ●理学療法士