放射線技師部
Radiologist最新の
放射線機器を駆使

【役割】
放射線は医学の発展に大きく関わりその技術の発達とともに医療には欠くことのできない存在です。私たち診療放射線技師は放射線を取り扱う唯一のスペシャリストであり、より少ない放射線量で診断効果の高い画像が提供できるように努力しています。私たちはレントゲン撮影、透視、CT、MRI、RI、カテーテル検査、放射線治療に従事し、日々、装置の点検や管理を行い、多くの職種の方々と協力をしながら、みなさまに安心、安全な検査を行っています。慣れない検査で不安な気持ちを少しでも解消していただき、小倉記念病院の十分に整った装置と環境の中で、満足度の高い検査を受けていただけるよう私たち診療放射線技師はみなさまと関わっていきます。
現在の認定資格
- 検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師:10名
- 放射線治療専門放射線技師:1名
- 日本X線CT認定技師:3名
- 日本血管撮影インターベンション専門診療放射線技師(JAPIR):6名
- AI認定技師:1名
- 日本大腸CT専門技師:1名
- 胃がん検診専門技師:1名
- 磁気共鳴(MR)専門技術者:2名
- 第1種放射線取扱主任者:5名
- 医学物理士:2名
- 第1種作業環境測定士:1名
- 放射線治療品質管理士:2名
- 放射線管理士:2名
- 放射線機器管理士:1名
- 医用画像情報管理士:1名
- 臨床実習指導教員:1名