糖尿病・内分泌・代謝内科
Diabetes medicine and Endocrinology and Metabolism部長
角 亜希子
Profile
- 日本内科学会 認定医総合 内科専門医
- 日本糖尿病学会 専門医 指導医

糖尿病・脂質異常症などの代謝疾患を専門に診療しています。糖尿病では外来治療でのGLP-1受容体作動薬やインスリン療法の導入を積極的に行っており、さらに24時間持続血糖モニタリングを活用した血糖変動に着目して、患者様の日常生活に則した治療を心がけけております。内分泌疾患についても非常勤医師にきていただき診療しています。
糖尿病は神経障害・網膜症・腎症などの細小血管障害や狭心症・心筋梗塞・脳梗塞などの大血管障害のリスクだけでなく、最近では癌や認知症、さらにはサルコペニア、骨折との関係も報告されております。糖尿病は、早期治療の実施と個々の病態に応じた血糖コントロール目標を達成することで、合併症の発症や進行を抑制できることもわかっており、低血糖を起こすことなく血糖変動を少なくする治療が重要であると報告されています。血糖コントロールの目標達成に難渋している場合は、かかりつけ医にご相談ください。地域連携室を経由して外来予約をさせていただております。