婦人科
Gynecology主任部長
川越 俊典
Profile
- 日本婦人科腫瘍学会 専門医 指導医
- 日本産科婦人科学会 専門医 指導医
- 日本臨床細胞学会 細胞診専門医 指導医
- 日本産婦人科学会 認定医
- 日本癌治療学会
- 日本産婦人科内視鏡学会
- 日本内視鏡外科学会
- 日本婦人科がん検診学会
- 母体保護法指定医師


「日本婦人科腫瘍学会 専門医 指導医」
日本婦人科腫瘍学会とは婦人科腫瘍学を専門とする産婦人科医と病理医、放射線医などによって構成され、婦人科腫瘍学の進歩・発展を図ると同時に、婦人科腫瘍に関する十分な専門知識と技量を有する医師を育成し、これにより女性性器癌の予防、診断、治療などを包括的に行い、女性の健康管理・増進に寄与することを目的とした学会であり、その資格認定を得た医師が専門医であり、その腫瘍専門医を育成するのが指導医です。
良性から悪性までの婦人科腫瘍の診断・治療だけではなく、通常の婦人科検診や月経異常、更年期障害など様々な婦人科疾患に対して幅広く診療を行っております。
また腹腔鏡手術も開始し、卵巣の良性腫瘍を中心に適応症例を選んで行っていこうと思っています。

部長
北島 光泰
Profile
- 日本産科婦人科学会 専門医 指導医
- 日本婦人科腫瘍学会
- 日本癌治療学会
- 日本産科婦人科内視鏡学会
以前の病院では産科もやっていましたが、当院では産科がないため婦人科全般を行います。子宮筋腫などの良性疾患から子宮頸がんや卵巣がんなどの悪性疾患は勿論のこと、更年期障害や子宮脱に代表される骨盤臓器脱と呼ばれる疾患まで、幅広く対応致します。
今はどの分野でもガイドラインが作成され、治療が標準化されていますが、同じ疾患でも個人個人に個性があるように、病気にもそれぞれ個性があります。大事なポイントは抑えつつ、患者さん一人ひとりに合った最適な治療を提供したいと思っています。
