シェアする

もどる

spyglassds

2021.5
start

これまでの胆管病変診断

食道・胃・十二指腸や小腸・大腸の上下部消化管領域においては、内視鏡による直接観察と直視下生検による診断法は確立しており、様々な治療も行われています。一方、同じ管でも「胆管」は十二指腸乳頭に開口し、狭い内腔と複雑な形態を呈しています。そのため胆管病変診断の中心は、CT・MRIなどの間接的画像検査や、内視鏡的逆行性膵胆管造影法(ERCP)による直接胆道造影と透視下生検でした。従来、胆管内を直接観察することが出来る経口胆道鏡も存在しました。しかし使用には二人の内視鏡医が必要で視野が狭く、操作性にやや難がありました。また耐久性にも問題があり故障時には修理期間を要するため、手軽に施行出来る検査ではありませんでした。

Spy Glass™ DS システム

近年デジタル胆道鏡であるSpy GlassTMDSが開発されました。術者一人での操作が可能であり操作性に優れ視野が広く比較的簡便に胆管内を直接観察し、アプローチすることが可能となりました。

大結石や嵌頓結石等、治療困難胆管結石に対する治療にも活用

Spy GlassTM DS システムを導入し、胆管内の大結石や嵌頓結石等、治療困難胆管結石に対する治療にも活用しています。Spy GlassTM DSで治療困難胆管結石を観察しながら電気水圧衝撃波結石破砕療法(electrohydraulic lithotripsy : EHL)を併用し、結石の破砕および完全除去を行っています。SpyGlassTM DSを膵管内を観察する経口膵管鏡として使用することも可能です。ただし膵管は胆管より細く屈曲・蛇行しているため、経口膵管鏡を行うには主膵管径がSpy GlassTM DS(外径3.6mm)を挿入出来る程度に拡張している必要があります。

Spy Glass™ DSの適応

診断
  • ●鑑別診断
  •  ・胆管狭窄
  •  ・胆管内の不確定病変(陰影欠損・壁変化)
  •  ・主膵管の限局性狭窄
  •  ・主膵管内の不確定病変
  •  ・IPMNの良悪性鑑別
  • ●胆管癌の水平方向進展度診断
  • ●遺残総胆管結石の確認
  • ●IPMNの水平方向進展度診断
治療
  • ●治療困難胆管結石(大結石、嵌頓結石)
  • ●膵石(主膵管内)
  • ●胆管・主膵管内の異物除去(迷入ステント等)

医師の紹介

消化器内科 部長 中嶋哲也

Profile

  • 医学博士
  • 日本内科学会 認定医
  • 日本消化器病学会 専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医、指導医、九州支部評議員
  • 日本胆道学会
  • 日本緩和医療学会

消化器内科 野口達矢

Profile

  • 日本内科学会 認定医
  • 日本消化器病学会 専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医
  • 日本肝臓学会
  • 日本門脈圧亢進症学会
  • 日本胆道学会
  • 日本膵臓学会
  • 日本腹部救急医学会
受付時間 (診察開始8:30〜)
新患/8:10〜11:00 再来/8:10〜11:30
*詳しくは各診療科案内の外来医師担当表をご確認ください。
休診日
土・日曜日、祝日、年末年始

〒802-8555
福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目2-1

093-511-2000(代表)