入院の手続き
Proceedings of hospitalization
入院日のご連絡
- 入院予約をされた方で希望者のみ、入院前日(入院日前日が土・日曜日の場合は前週の金曜日)に電話でご連絡いたします。
- ご都合により、入院日の変更や取消をされる場合は、予約をされた診療科へ早めにご連絡ください。

入院当日の受付
入院当日、指定時間にお越しいただき、2階5番入退院受付に下記のものをご提出ください。
- 保険証、マイナンバーカード(国民健康保険、社会保険、後期高齢者など)
- 各種医療証(障害者、乳幼児、母子など)
- 入院誓約書
- 他院の退院証明書(過去3ヶ月以内に当院を含め入院をされた方のみ)
※70歳未満の方は、「限度額適用認定証」を入退院受付にご提示されますと、窓口でのお支払額が少なく済む場合があります。入院の前にご加入の保険者にお問合せのうえ、入退院受付までご提示ください。また当院はオンライン資格確認の導入医療機関です。
※健康保険証・各種医療証などは確認後、その場にてお返しいたします。 なお、保険証等をお預かりすることはございませんのでご了承ください。
※入院中に健康保険証などに変更があれば、速やかに入退院受付へご提出ください。ご提出がない場合、保険扱いができないことがあります。

入院時に準備していただくもの
- 医師又は看護師から指示のあったもの
- 入院生活に必要な身のまわりのもの
- ・衣類等:下着類、病衣(寝まき)、上に羽織るもの等
- ・入院セット(病衣・タオル・日用品)はご希望の方へ貸出いたします。(入院セット:1日税込484円、病衣のみ:1日税込330円)
- ・貸出をご希望の方は入院受付、またはスタッフステーションへお申し出ください。
- ・洗面用具、入浴用具
- ・履きなれた履物(滑りにくいものをお持ちください。)
- ・TVイヤホン 4床室でテレビ視聴の際に必要です。(院内コンビニでお求めになれます)
- ・その他:湯のみ、ティッシュペーパー等
- ※入院セット:病衣(浴衣・甚平・パジャマ)、タオル、歯磨きセット、コップ、ティッシュ、マスク、イヤホン 等
- ※主な日用品は売店でも購入可能です。持ち物に氏名の記入をお願いいたします。
- 入院手続きに必要なもの
- ・保険証、マイナンバーカード(国民健康保険、社会保険、後期高齢者など)
- ・各種医療証(障害者、乳幼児、母子など)
- ・入院誓約書
- ・他院の退院証明書(過去3ヶ月以内に当院を含め入院をされた方のみ)
- ・印鑑
- ・診察券(プラスティック製のカード)・予約票
- 現在、服用中のお薬及び、お薬手帳やお薬の説明書等